てぃーだブログ › 沖縄の海遊びをご案内する マリンアイランズ社 › 防波堤釣り › 石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)

2012年12月30日

石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)

今回も絶好調の那覇一文字防波堤へガラサーミーバイ釣りに行って来ました。

   釣行日:平成24年12月26日

城間氏の釣果:イシガキダイ 42cm 1尾

  私の釣果:イシガキダイ 42〜47cm 2尾

   仕掛け:前回と同様

   エ サ:ウニ

【当日の様子】

今回も城間氏とガラサーミーバイ狙いで同行。本日の釣場を新堤2番と決め、丸沖渡船の

朝5:00第一便に乗船。新堤2番に着くと、前日から泊まりの釣人や先着の釣人が多くいる

ので、急遽、中央防波堤の赤灯台に釣場を変更。渡船で赤灯台に着くと、ここもすでに

釣人がポイントに6名入っていましたが、他の釣場も同様なのでそのまま赤灯台に渡堤。

釣場に着いて空いた釣場を探す。すると外側のテトラには釣人の気配がないので、足場が

確認できる夜明けまで待ちました。夜明けとともに城間氏とテトラから竿を出す。

二人で竿下のポイントにウニをたくさん撒き餌する。先に城間氏に竿を出してもらい、

ガラサーミーバイのポイントを説明する。一投目からガラサーミーバイ特有のアタリが竿を

たたく。ワクワクするひととき。穂先を見つめていると8:00頃、城間氏の竿が海面まで入り、

見事42cmイシガキダイを城間氏がブリ上げる。

石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)



石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)
























































続いて、私も城間氏の隣で竿を出す。

石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)






































仕掛けをポイントに入れるとすぐにガラサーミーバイのアタリが出た。

37年間、石鯛釣りをしているが、いつもこの「アタリ」を体感するひとときがワクワクする。

石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)


私の竿が入り、海面に城間氏と同型のイシガキダイ42cmが釣れる。


石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)

この後、47cm、2.2kgのイシガキダイが釣れる。

石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)




PM3:00の渡船で帰港し、丸沖渡船前で二人仲良く記念撮影。

石鯛天狗の釣りごろ釣られごろ(Part 3)


同じカテゴリー(防波堤釣り)の記事

Posted by マリンアイランズ社 at 16:27│Comments(1)防波堤釣り
この記事へのコメント
 またGET ですか~?ホントにうらやましいです!!

 今年の釣り納めですか?
Posted by りあの釣りりあの釣り at 2012年12月31日 20:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。